9月 ほっと♡サロンと子どもの遊び場 南相馬 東日本大震災その後
8月の前半には、お知らせをいただいていたのに・・・直前ですが、お知らせします。
必要な方、必要な方を知っている方、ご興味のある方、ぜひぜひ・・
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ほっと♡サロンと子どもの遊び場
日頃の悩みを話したり、情報交換の場としてサロンを開いています。
お茶を飲みながらお話したりして日ごろのストレスを発散させましょう。
美味しく安全で安心な野菜などの販売も行っています。
□子どもの遊び場
今回は、「ヨガでほぐす心とからだ」で元気になろう!
遊びいろいろ:こま回し(投げゴマ、ベーゴマ、たたきゴマ、吹きゴマ)
なわとび、ロープバトル、はねつき、ソフトバレーボール、
バドミントン、魚つり、トランプ、折り紙、かるたなど、いろいろ!
日時 : 2013年9月7日(土) 13:15~16:00
場所 : 原町区福祉会館(旧サンライフ南相馬となり)
参加費: 1人100円(大人・子ども共)
主催 : アグリ・ウォッチャー・クラブ
共催 : 関西・震災支援ネットワーク オレンジロード
連絡先: アグリ・ウォッチャー・クラブ ☎0244-23-1921(岡田)
後援 : 南相馬市教育委員会 原町おやこ劇場
チラシです「hottosaron20130907.jpeg」をダウンロード
「yoga2013.pdf」をダウンロード
« 9月の開店予定 なかゆくい | トップページ | 臨床心理士によるベラルーシ共和国子ども保養体験・視察調査報告会 東日本大震災その後 »
「心と体」カテゴリの記事
- 「優しいあかりにつつまれて」 ひらたゆうこ ひらたひさこ(2018.03.28)
- 被災地の子どもたちの7年目の現状(テレビ番組)(2018.03.08)
- 「子育てカウンセリング・リソースポート」 ご紹介します!(2018.02.24)
- 第28回 心の健康会議 教育の創生と心理臨床ー教育現場における臨床心理士の実績と期待ー(2018.02.24)
- 株式会社フラシェパンセ ご紹介します(2018.02.02)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/570201/58101561
この記事へのトラックバック一覧です: 9月 ほっと♡サロンと子どもの遊び場 南相馬 東日本大震災その後:
« 9月の開店予定 なかゆくい | トップページ | 臨床心理士によるベラルーシ共和国子ども保養体験・視察調査報告会 東日本大震災その後 »
コメント